日本コロムビア MSマスター・ソニック・シリーズ
膨大な貴重音源を保有する日本コロムビア・レコード。その中でも日本コロムビアの技術の粋を集めて
製作された高忠実度再現レコードが1970年12月から発売を開始したMSマスター・ソニック・シリーズである。
このシリーズは日本コロムビアが開発した「ノン・ディストーション・カッテイング」装置を使用して
カッティングを行った。簡単に言うとカッティング針と再生針の形状が異なることよって発生する歪(トレーシング歪)
をなくすように予め逆の歪を加えた信号をカッティングしておき、再生時に相互打ち消しあって歪が発生しないように
する、というものである。(これに関する詳しい解説書がライナーと別に2ページにわたってLPに添付されている。)
またNCB−7003の 「サムシング/スティーヴ・マーカス&ソウル・メディア」は世界初のデジタル/PCM録音方式
で録音されたことも特筆される。(1970年9月14日録音)。使用したPCM録音機はNHK放送技術研究所が
1969年5月に製作した回転ヘッドの試作機でこれを借用して録音が行なわれた。
NCB−7000番台のジャケットはすべてWジャケット。
MS MASTER SONIC NON-DISTORTION
CUTTING のロゴ有。定価2000円。
1976年に何枚か再発された。ジャケットはすべてシングルジャケット。定価1500円。
この再発盤もノン・ディストーション・カッティングで製作された。
71年1月からは「アドベンチャー・イン・サウンド」シリーズが発足し、文字通り「音の冒険」シリーズとして
次代の音楽を追求すべく多くの新しい試みが行われることになっていく。担当は日本コロムビア文芸部・熊野英一ディレクター。
(熊野ディレクターはニューハードを起用して69年に「パースペクティヴ」 日本コロムビア:JPS-5178を制作した。この作品は
1969年度ジャズ・ディスク大賞特別企画賞を受賞する)
ニューハード、ソウル・メディア、東京キューバン・ボーイズ、シャープスアンドフラッツらが意欲的な録音を
行なっていく。特にニューハード、稲垣次郎とソウル・メディアは多くの傑作アルバムを残す。
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズは他の規格番号でも制作された。
(JDX-49 アイソレーション〜富樫雅彦・高木元輝〜 も同シリーズ)
アドベンチャー・イン・サウンドのロゴ
NCB-7000番台は1973年まで続き、その間日本コロムビアは1972年4月、2インチVTRを改造した実用デジタル録音機DN-023R
(回転ヘッド方式)を完成させ、それを使用してPCM録音を開始する。さらにハーフスピード・カッティング方式と
ノン・ディストーション・カッティングを使用し、NCB-8000番台で発売。NCB-8000番台はすべてPCM録音である。定価は2200円。
NCB−7000番台 見開きWジャケット 2000円
●天秤座の詩/ニューハード+佐藤允彦 日本コロムビア:NCB−7001 (1970年12月10日発売)
宮間利之とニューハード
宮間利之(cond),羽鳥幸次,村田文治,藤崎邦夫,佐野健一(tp),
片岡輝彦,上高政通,戸倉誠一,青木武(tb)
中山進治,高見弘(as),市原宏祐,前田章二(ts),砂原俊三(bs)
山木幸三郎(g),今城嘉信(p),国定正夫(b),田畑貞一(ds)
作編曲:佐藤允彦
<Tの詩><Uの詩><Vの詩><Wの詩><Xの詩>
1970年7月1日録音
記念すべきトップ・ナンバーは佐藤允彦のオリジナルを演奏したニューハードの大作。
内容は難解なフリージャズだが1970年度のジャズ・ディスク大賞の日本ジャズ賞を受賞した。
ディレクターは前述の熊野英一氏。
この作品の成功後、ニューハードは富樫雅彦やツトム・ヤマシタらを起用してアヴァンギャルド・ジャズを追及していく。
これらの作品も難解なフリージャズだが時代は高く評価し、ニューハードは全盛時代を築いていく。
CD:COCB-53493(2005.12.21)
再発盤:SW-7032(LP 1976.3)
●オリヴァー・ネルソン・イン・トーキョー/#&♭‘70 日本コロムビア:NCB−7002
原信夫とシャープスアンドフラッツ
原信夫,西村昭夫(ts),前川元,鈴木孝二(as),森川信幸(bs)
森川周三,隅山時一,岸義和,佐波博(tp)
谷山忠男,川口日出男,橋爪智明,中島正弘(tb)
直居隆雄(g),竹内弘(b),中村吉夫(ds),藤井貞泰(p)
編曲,ts,ss:オリヴァー・ネルソン
<ラウンド・ミッドナイト><いそしぎ><いそしぎ><イエスタディ><マイ・ファニー・バレンタイン><スカボロー・フェア>
<サマー・タイム><シャレード><枯葉><ハウ・インセンシティヴ><サーモ・ネット>
1970年9月4,7日録音
1969年に次ぐシャープスとネルソンの共演作品第2弾。
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズの第1作。
再発盤:SW-7039(LP 1976.9)
●サムシング/スティーヴ・マーカス&ソウル・メディア 日本コロムビア:NCB−7003
稲垣次郎とソウル・メディア
稲垣次郎(ts),川崎燎(g),佐藤允彦(p,elp),荒川康男(b),石松元(ds),田中清司(perc)
スティーヴ・マーカス(ts,ss)
<サムシング><フェアリー・リングス><セレニティ>収録
1970年9月14日録音
ハービーマングループの一員で来日中だったS.マーカスとソウル・メディアの共作。
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
このレコードは世界初のデジタル・PCM方式で録音された。
国立科学博物館の産業技術史資料データベースに登録されている。(未来科学遺産)
現在このレコードのPCMマスターテープの再生は再生機が現存しないので
PCM音質での再生は不可能である。
2015年頃、レコード製作用にカッティングされた保存用マスターディスク(凸型メタルマスター(金属原板))
が発見され、日本オーディオ協会から復刻盤の発売が計画されが、実際に発売されたかどうかは不明。
(GES-15126
2015年9月 5000円 300枚以上の受注で発売 100〜200枚の受注でモノクロジャケットで製作される予定だった)
またPCM録音をアピールするサンプル盤LPレコードが1971年当時製作された。 (日本コロムビア:TD-3009)
A面:PCMレコーディング&ノン・ディストーション・カッティング
<サムシング><フェアリー・リングス>
B面:スタンダード・レコーディング&カッティング
<サムシング><フェアリー・リングス>
CD:COCB-54056(2013.4.24 <サムシング>の別テイク収録)
このCDはアナログ音源からCD化された
(アナログ・レコーダーも回されてアナログテープで予備録音されていた)
●尺八プレイズバッハ
日本コロムビア:NCB−7004
宮田耕八朗(尺八)
尺八ゾリステン 古賀将之,坂田宏聡(尺八)
<管弦楽組曲 第2番より ロンド ポロネーズ バディネリ><ハープシコード協奏曲第5番より
ラルゴ>
<ブランデンブルグ協奏曲第2番より アンダンテ><管弦楽組曲 第3番より アリア>
<フルートソナタ第2番 第1楽章〜第3楽章><アンナ・マクグレーナ バッハのためのクラヴィーア小曲集より
メヌエット>
●SAMMY! SALUTE TO SOUL 日本コロムビア:NCB−7005 71年2月発売
サミー(vo)
フリーダム・ユニティ
村岡健(ts,ss),鈴木弘(tb),鈴木宏昌(elp),稲葉国光(b),石川晶(ds)
<朝日のあたる家><サマー・タイム><ホワット・アム・アイ・リヴィング・フォー>
<トラブル・ブルース><アイ・ラブ・ユー・モア・ザン・ユール・エヴァー・ノウ>
<セントジェームス病院><ノーバディ・フォールズ・バット・マイン>
<ウイロー・ウイープ・フォー・ミー><シー・シー・ライダー>
<アイ・ウォント・ア・リトル・シュガー・イン・マイ・ボール><ヘイ・ジュード>収録
サミーのファースト作品
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
CD:COCB-54058 (2013.4.24)
●黒い太陽/見砂直照と東京キューバン・ボーイズ 日本コロムビア:NCB−7006
見砂直照と東京キューバン・ボーイズ
見砂直照(cond),井川幸長,八木実(as),菅野弘行,神田望(ts),高木康男(bs)
大高実,永田久雄,金田芳一,中村清紀(tb)
加藤義茂,田島瑞生,高森忠邦,関山勝次(tp)
納見義徳,天野昌二(perc),宮島忠夫(b),中川ジョージ(ds)
前田憲男(comp,arr)
トリオ・ロス・チカノス(vo),御影あい子(vo),テディ池谷(p)
<シャンゴーの神に捧げる唄><オジエメ・アガジュ><ババル・アジェ>収録
第25回芸術祭・優秀賞を受賞
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
CD:COCW-30501
(1999.7.17)
●組曲“あがらうざ”〜沖縄民俗詩〜/見砂直照と東京キューバン・ボーイズ 日本コロムビア:NCB−7007 (1971.3.10発売)
見砂直照と東京キューバン・ボーイズ
川田康一,松浦千枝子,武内通子(三味), 川田公子(太鼓)
<あがらうざ><安里屋ゆんた><鳩間節黒>
<島口説><新里の獅子舞><世富慶のエイサー>
第25回芸術祭・優秀賞を受賞
CD:COCB-54035(2012.12.5)
●チャーリー・ミンガス/ミンガスとオーケストラ 日本コロムビア:NCB−7008
宮間利之とニューハード
宮間利之(cond),羽鳥幸次,村田文治,藤崎邦夫,佐野健一(tp)
片岡輝彦,上高政通,戸倉誠一,青木武(tb)
中山進治,高見弘(as),市原宏祐,前田章二(ts),砂原俊三(bs)
山木幸三郎(g),今城嘉信(p),山本五郎(b),豊住芳三郎(ds)
編曲:ジャッキー・バイアード
チャーリー・ミンガス(b),ボビー・ジョーンズ(ts),エディ・プレストン(tp),佐藤允彦(p)
ニューハード・ゲスト:鈴木重男(as)
<ザ・マン・フー・ネヴァー・スリープス><オー・ピー><ポートレイト>
1971年1月14日録音
発売直後にミンガスの版権問題で発売不可となり市場から回収された。レア。
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
CD:COCB-53804
(2009.4.22)
●パーカッションとジャズ・オーケストラのためのコンポジション/ツトム・ヤマシタ&佐藤允彦
日本コロムビア:NCB−7009
ツトム・ヤマシタ(perc)
宮間利之とニューハード
宮間利之(cond),羽鳥幸次,村田文治,藤崎邦夫,佐野健一(tp)
片岡輝彦,上高政通,戸倉誠一,青木武(tb)
中山進治,高見弘(as),市原宏祐,前田章二(ts),砂原俊三(bs)
山木幸三郎(g),今城嘉信(p),山本五郎(b),豊住芳三郎(ds)
作編曲:佐藤允彦
<ものみな壇ノ浦へ(巻の上)><ものみな壇ノ浦へ(巻の下)>
1971年1月27日録音
当時のニューハードのドラムスは豊住芳三郎である。
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
再発盤:SW-7033 (LP 1976.3)
●明日に架ける橋/佐藤允彦+ビッグ・ソウル・メディア 日本コロムビア:NCB−7010
佐藤允彦+稲垣次郎とビッグ・ソウル・メディア
稲垣次郎(ts),川崎燎(g),荒川康男(b),石松元(ds),田中清司(perc)
大野俊三(tp),中沢忠孝(tb),原田忠幸(bs),猪俣猛(ds)
佐藤允彦(p,elp,comp,arr),
<明日に架ける橋><愛と平和><サムシン・ゴーイン・オン>
<グールー><セレニティ><スナイパーズ・スヌーズ>
1971年7月録音
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
CD:COCB-53632(2007.2.21)
●エレクトロニック・ジャパン/佐藤允彦 SWICHED ON EAST 日本コロムビア:NCB−7011 (71年7月発売)
<早春賦><砂山><花><ペチカ><赤とんぼ><夏は来ぬ>
<椰子の実><雪の降る町を><からたちの花><宵待草><浜辺の歌><荒城の月>
佐藤允彦(moog)
●牡羊座の詩/ニューハード+富樫雅彦
日本コロムビア:NCB−7012
宮間利之とニューハード
宮間利之(cond),羽鳥幸次,村田文治,藤崎邦夫,佐野健一(tp)
片岡輝彦 上高政通 戸倉誠一,青木武(tb)
中山進治,高見弘(as),市原宏祐,前田章二(ts),砂原俊三(bs)
山木幸三郎(g),今城嘉信(p),山本五郎(b),豊住芳三郎(ds)
作編曲:富樫雅彦
<Tの詩><Uの詩><Vの詩><Wの詩><Xの詩>
1971年1月22,27日録音
1971年度ジャズ・ディスク大賞/日本ジャズ賞を受賞
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
コーティング・ジャケット
CD:COCB-53494
(2005.12.21)
再発盤:SW-7033(LP 1976.3)
●女友達 日本コロムビア:NCB−7013 (71年12月発売)
サミー(vo 1&7) 沢田靖司(vo 2)
稲垣次郎とソウル・メディア 新室内楽協会(インター・ルードのみ)
稲垣次郎(ts,ss,fl),松木恒秀,水谷公生(g),柳田ヒロ(keyb,p),竹部秀明(elb),田中清司(ds)
佐藤允彦(moog) ホーン・セクションが加わる
<女友達〜インター・ルード><アフター・ヌーン><パラジカ>
<ドゥ・イット><オン・ザ・グラス><百年たったら><女友達>
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
コーティング・ジャケット(らしい)
CD:THCD-212-54034(2013.3.20)
●東洋の楽器による交響詩 西遊記 日本コロムビア:NCB−7014
藤井凡大(指揮) 日本合唱団 他
<序曲 天地開><第1楽章 悟空の誕生><第2楽章 金団雲><第3楽章 猪八戒と沙悟浄>
<第4楽章 如意棒と妖術><第5楽章 天竺行><第6楽章 落加山雷音寺>
●ガッツ自動車野郎/東京キューバン・ボーイズ 日本コロムビア:NCB−7015
見砂直照と東京キューバン・ボーイズ
見砂直照(cond),井川幸長,小黒和命(as),菅野弘行,神田望(ts),刈部善郎(bs)
大高実,日須正義,金田芳一,中村清紀(tb)
加藤義茂,今泉俊昭,高森忠邦,関山勝次(tp)
納見義徳,天野昌二,増田巧(perc),宮島忠夫(b),杉下昭太(ds)
ゲスト:水谷公生g 鈴木淳elb
前田憲男(arr)
<新しい世界><愛のストーリー><ワカン・タンカ><マミー・ブルー><チャッキー・ワゴン><ブラック・マジック・ウーマン>
<ファンキー・ナッソー><ポーク・サラダ・アニー><エヴリ・ディ><アイム・ア・マン><クエスチョン67/68><満怒離流>
●TOKYO CUBAN BOYS ON STAGE〜日本の古典芸術〜 日本コロムビア:NCB−7016 (72年5月発売)
見砂直照と東京キューバン・ボーイズ
宮田耕八朗(尺八),沢井忠夫(琴)
<さくらさくら><刈干切唄><鹿の遠音><八木節>
<元禄花見踊り><江差追分><六段><阿波踊り>
CD:COCB-54034(2012.12.5)
●道祖神/稲垣次郎とソウル・メディア 日本コロムビア:NCB−7017 (71年7月発売)
稲垣次郎とソウル・メディア
沢田靖司(vo),小山恭弘(comp,arr)
<いなのめ(津軽じょんがら節より)><きざし(かんちょろりん節より)><すそみ(南部牛追い唄より)>
くさかひ(刈千切唄より)><ありそべ(切声音頭より)><たぶて(五ツ木の子守唄より)><ささら(こきりこ節より)>
<やぶにらみの遺産>収録
●仁王と鳩/ニューハード 日本コロムビア:NCB−7018
宮間利之とニューハード
宮間利之(cond),羽鳥幸次,村田文治,藤崎邦夫,佐野健一(tp)
片岡輝彦,上高政通,戸倉誠一,青木武(tb)
中山進治,小黒和命(as),斎藤清,前田章二(ts),松井三樹(bs)
山木幸三郎(g),今城嘉信(p),国定正夫(b),広見優(ds)
作編曲:山木幸三郎
<かくれんぼ><狸の嫁入り行進曲><艶歌に対する悲しみ>
<仁王と鳩><白鳥のねむる時><隅田川の流れ><祈願美><成人式>
1972年5月19,26日録音
アドベンチャー・イン・サウンド・シリーズ
CD:COCB-54032(2012.12.5)
再発盤:SW-7054(LP 1976.9)
●バイ・ザ・レッド・ストリーム/稲垣次郎とビッグ・ソウル・メディア 日本コロムビア:NCB−7019
稲垣次郎とビッグ・ソウル・メディア
鈴木宏昌(arr,cond,p,org),稲垣次郎(ss,ts),鈴木重男(as),原田忠幸(bs)
鈴木武久,伏見哲夫,野村毅(tp),堂本重道,中沢忠孝,臼井和雄(tb),松木恒秀(g)
今田勝(p,org),荒川康男(b),石松元(ds)
<バイ・ザ・レッド・ストリーム><ウォーム,オネスト・アンド・ラブ>
<ゼア・イズ・イット・エニ・ウォー・トゥ・エンド・ザ・ウォー>
<サムシング・オーバー・ザ・ウォー>収録
1972年7月20日録音
CD:COCB-54006(2012.9.5)
●バップ・アップ・トゥ・デイト/ニューハード 日本コロムビア:NCB−7020
宮間利之とニューハード
宮間利之(cond),羽鳥幸次,村田文治,藤崎邦夫,佐野健一(tp)
片岡輝彦,上高政通,戸倉誠一,青木武(tb)
高見弘,小黒和命(as),斎藤清,前田章二(ts),松井三樹(bs)
山木幸三郎(g),今城嘉信(p),国定正夫(b),広見優(ds)
編曲:前田憲男
<ナウズ・ザ・タイム><ビリーズ・バウンス><ブルー・バード><アンソロポロジー>
<アー・リュー・チャ><52番街のテーマ><ドナ・リー><ウン・ポコ・ロコ>
1972年7月14日,8月15日,9月22日10月5日,11月20日録音
CD:COCS-7680
(1991)
再発盤:SW-7035 (LP 1976.3)
●イン・ザ・グルーヴ /稲垣次郎とソウル・メディア 日本コロムビア:NCB−7021
稲垣次郎とソウル・メディア
稲垣次郎(ts,ss),今井尚(tb),松木恒秀(g),岡沢章(elb),石松元(ds)
<ザッツ・ハウ・アイ・フイール><ブルー・ブラッド><イッツ・インパッシブル>
<プット・イット・ホエア・ユー・ウオント・イット><クレイジー・メディスン>
<ジョワ・ドゥー・ピープル><パパ・ホッパーズ><バレル・ハウス・グルーヴ>
<スリル・イズ・ゴーン><ラヴィン・スピークス><サンバ・ティンバ>収録
1973年2月26・28日録音
CD:COCB-54038(2012.12.5)
●JAZZ TIME〜弘田三枝子ベストジャズアルバム 日本コロムビア:NCB−7022 (1973年7月25日発売)
弘田三枝子
ザ・ランニング・バッファロー
大野雄二,鈴木宏昌(arr)
<アップ・ジャンプド・スプリング><ホエン・サニー・ゲッツ・ブルー><サテン・ドール><プアー・バタフライ>
<バット・ビューティフル><幸せになりたい><ボディ・アンド・ソウル><去年の夏の日>
再発盤:SW-7063 (LP 1977.6)
●土の音(つちのね)/ニューハード 日本コロムビア:NCB−7023
宮間利之とニューハード
宮間利之(cond),武田和三,数原晋,七崎勝芳,熱田修二(tp)
片岡輝彦,内田賢英,戸倉誠一,青木武(tb)
土岐英史,小黒和命(as),森守,井上誠二(ts),平野繁(bs)
山木幸三郎(g),鷹野潔(p),伊藤昌明(b),四方田勇夫(ds)
作編曲:山木幸三郎,小山恭弘
妖怪河童今日何処棲也(<カッパ渡来の地><黙秘の夜旅><亡霊の沼><奥義伝授式><ネネコの泣節><戦勝祝い唄え新国歌>)
1973年7月10,12日録音
企画:笛木征治
録音:飯田馨
CD:COCB-54033(2012.12.5)
●セ・マニフィック マーサ三宅 八城一夫3 日本コロムビア:NCB−7024 1974年発売
NCP-8500番台 すべてPCM録音 見開きWジャケット 2300円
●オスカー・ピーターソントリオ・イン・トーキョー 日本コロムビア:NCP−8501
オスカー・ピーターソン(p),ミッシェル・ドナート(b),ルイ・ヘイズ(ds)
<ザ・グッド・ライフ><ファット・アム・アイ・ヒアーフォー><アイ・ヒア・ミュージック>
<ファット・アー・ユー・ドゥーイング・ザ・レスト・オブ・ユア・ライフ><ストライク・アップ・ザ・バンド>
<ザ・モア・アイ・シー・ユー><小麦の国><ザ・プリーチャー><オールド・ロックン・チェア><ブルース・エチュード>
1972年5月27日 パレスホテル東京
YX-7559 (LP
1977)
COCB-53509 (CD 2005)
COCJ-9265
(LP 2008.10)
●ソロ・ウォーク アール・ハインズ 日本コロムビア:NCP−8502
<ス・ワンダフル><オー・レディ・ビー・グッド><トリニダードの夜><マイ・シップ>
<ハニー・サックル・ローズ><浮気はやめた><エンブレィサブル・ユー><アイル・フォロー・ユー>
<マイ・ブルース><二人でお茶を>
YX-7560
●マイ・リリックス オイゲン・キケロ 日本コロムビア:NCP−8503
オイゲン・キケロトリオ
<モーツアルトのピアノ・ソナタK.331><浜辺の唄><ハンガリー風景の印象>
<「アィーダ」勝利の行進><花><キョーコという名の女><ホフマンの舟歌>
<ビューティフル東京><マイ・リリックス>
1972年7月 東京で録音
●捧げものとしての四つの作品 アンソニー・ブラクストン 日本コロムビア:NCP−8504
アンソニー・ブラクストン(sn,cb-cl,s-cl,fl,as),佐藤允彦(p),翠川敬基(b),田中穂積(ds)
<リチャードティテルバウムに捧ぐ><リチャードエイブラムに捧ぐ>
<ウォーン・マーシュに捧ぐ><ローラン・ゴーデに捧ぐ>
●ビクトル・モンヘ・セラニート フラメンコ・ギター・オンPCM 日本コロムビア:NCP−8505
ビクトル・モンヘ・セラニート(g)
<ファルーカ><ソレアレス><タラント><サバテアード>
<タラシタス><ブレリアス><三人のモーロ娘><エル・ビート>
1973年5月 東京で録音
シングルジャケット2000円
NCB-8000番台 すべてPCM録音 2200円
芳村孝次郎 松永鉄五郎
<藤娘><手習子>
●#&♭と12人のクラシック大作曲家達
日本コロムビア:NCB−8002
原信夫とシャープスアンドフラッツ
原信夫,西村昭夫(ts),前川元,鈴木孝二(as),森川信幸(bs)
森川周三,隅山時一,篠原国利,岡野等(tp),谷山忠男,川口日出男,橋爪智明,中島正弘(tb)
幾見雅博(g),竹内弘(b),中村吉夫(ds),大野肇(p)
編曲:前田憲男,小山恭弘
ゲスト:増田一郎(vib)
<ハンガリア狂詩曲第2番><シューベルトのセレナード><バレエ組曲「ガイーヌ」より剣の舞><ノクターンOP.9の2>
<交響曲第9番「新世界」より家路><交響曲第9番「合唱」より歓びの歌><交響曲第40番KV550>
<歌劇「アイーダ」よりグランド・マーチ><ハンガリア舞曲第5番><バレエ音楽「白鳥の湖」より四羽の白鳥の踊り>
<歌劇「カルメン」より竜騎兵の行進><歌劇「タンホイザー」より巡礼の合唱>
1972年4月13〜5日録音
●ライト・クラシックへのご招待 日本コロムビア:NCB−8003 1972年10月発売
コロムビア・シンフォニック・オーケストラ
●ラフ・アンド・エレガンス/稲垣次郎 日本コロムビア:NCB−8004
稲垣次郎
鈴木宏昌(p,arr)
グランド・スペースシップ・オーケストラ
<シャフトのテーマ><遥かなる影><明日に架ける橋><名前のない馬><ゴー・アウエイ・リトル・ガール>
<スマック・ウォーター・ジャック><イエス・キリスト・スーパー・スター><デイ・ドリーミング>
<ジョージア・オン・マイ・マインド><愛は面影の中に><夢多き年頃><恋はフェニックス>
1972年
●幻想組曲日本 日本コロムビア:NCB−8005
コロムビア・ニューサウンド・オーケストラ
村岡実(尺八),石松元(ds),江草啓介(p),杉本喜代志(g),荒川康男(b),山内喜美子(琴),堅田喜三久(鳴物)
青木望(arr)
●ラテン・パーカッション 日本コロムビア:NCB−8006
瀬上養之助とエキサイティング・カンパニー
●ジャズ・イン・シンフォニー/チャイコフスキー:交響曲第6番 ”悲愴“ 日本コロムビア:NCB−8007
前田憲男トリオ&バーニッシュト・ジャズ・カンパニー
猪俣猛(ds) 稲垣次郎(ts) 杉本喜代志(g) 中牟礼貞則(g) 他
日本フィルハーモニック・ポップス・オーケストラ
●オン・ステージ/美空ひばり 日本コロムビア:NCB−8008〜9
美空ひばり(歌,ナレーション)
ダン池田とニュー・ブリード
コロムビア・オーケストラ
木村好夫(g),坂田宏聡(尺八),米川敏子(琴)
新宿厚生年金会館大ホールで実況録音
●ベスト・オブ・スクリーン・ミュージック・アメリカ 日本コロムビア:NCB−8010
コロムビア・ミリオン・ポップ・オーケストラ
●永遠のスクリーン・ミュージック演奏会/ヨーロッパ編 日本コロムビア:NCB−8011
●ザ・エッセンス・オブ・スタンダード・ソング 日本コロムビア:NCB−8012
●日本の響き/これぞPCM録音 日本コロムビア:NCB−8013
●牧神の午后/原信夫とシャープスアンドフラッツ
日本コロムビア:NCB−8014
原信夫とシャープスアンドフラッツ
原信夫,広津誠(ts),前川元,鈴木孝二(as),森川信幸(bs)
森川周三,岡野等,竹清和彦,上野雅憲(tp)
川口日出男,橋爪智明,三田治美,中島正弘(tb)
竹内弘(b),中村吉夫(ds),藤井貞泰(p),川上和彦(g)
ゲスト:渡辺香津美(g),今村祐司(perc)
編曲:鈴木宏昌
<牧神の午后への前奏曲><マイ・ラブ><やさしく歌って><ラスト・タンゴ・イン・パリ>
<レット・ゲット・イット・オン><ツァラトゥストラはかく語りき><イエスタデイ・ワンス・モア><マンテカ>
1973年10月録音
●これぞキューバン・ロックだ/東京キューバン・ボーイズ 日本コロムビア:NCB−8015
見砂直照と東京キューバン・ボーイズ
小泉猛(arr)
<タブー><ある恋の物語><黒い天使><シボネー><キエン・セラ><闘牛士のマンボ>
<ババルー><ベサメ・ムーチョ><黒いオルフェ><エストレリータ><パーフィディア><南京豆売り>
1974年
NCE-7000 , 8000番台
●驚異のニューサウンド/P.C.M Recording Demonstreation 日本コロムビア:NCE−8001
猪俣猛とサウンドリミテッド
山本邦山(尺八)他
PCM録音
1972年
●愛すること・花のファンタジー/女性合唱の魅力 日本コロムビア:NCE−7001
エコ・エレガンテ
日本女子大学合唱団
●スインギング・ポエム“風と光” スティーブンスンの詩集から 日本コロムビア:NCE−7002
詩:ロバート・ルイス・スティーブンスン
作曲:佐藤允彦 訳詩:中山知子 英詩朗読:ロイス・ビックリー Lois
Bickley
佐藤允彦(p),荒川康男(b),小津昌彦(ds)
<雨><すてきな遊び><歌><ブランク、風の夜><夏の夕暮><影法師><りくつ、寝台の国>
<風><点灯天><お月さま>
1970年録音
NCC-8000番台
●ベートーベン交響曲第5番「運命」 シューベルト交響曲第8番「未完成」 日本コロムビア:NCC−8001
ヴァーツラフ・ノイマン指揮 チェコ・フィルハーモニー交響楽団
●ロッシーニ管弦のためのソナタ集 日本コロムビア:NCC−8002
<第1番ト長調><第2番イ長調><第3番ハ長調><第6番ニ長調>
クラウディオ・シモーネ指揮 イ・ソリスティ・ヴェネティ
●古典ヴァイオリン・ソナタの精華
日本コロムビア:NCC−8003
<ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ第4番ニ長調><ルクレール:ヴァイオリン・ソナタ ニ長調>
<ヴェラチーニ:ヴァイオリン・ソナタ
ホ短調><タルティーニ:ヴァイオリン・ソナタ ト短調>
ローラ・ボベスコ(vln),ジャック・ジャンティ(p)
●“打” ツトム・ヤマシタの世界
日本コロムビア:NCC−8004
<タークィ:踊るかたちからのヴァリエーション><ツトム・ヤマシタ:「人」の三楽章>
ツトム・ヤマシタ(perc) 藤舎推峰(笛) 藤舎呂悦(鼓)
1971年1月11日 東京文化会館小ホールで実況録音
PCMデジタル録音
●J.S.バッハ ゴルトベルク変奏曲 BMV988 日本コロムビア:NCC−8005
エディット・ビヒト=アクセンフェルト(チェンバロ)
●木管と弦楽のための古典派室内楽曲選
日本コロムビア:NCC−8006
<モーツアルト:フルート四重奏曲第一番ニ長調>
<モーツアルト:グラスハーモニカ、フルートオーボエヴィオラとチェロのためのアダージョとロンド>
<J.Cバッハ:二本のフルートとヴィオラとチェロのための四重奏曲>
<J.Cバッハ:フルート、オーボエ、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロと通奏低音のための五重奏曲>
プラハ・アルス・レディヴィヴァ合奏団
●マタチッチ ワーグナー名曲集
日本コロムビア:NCC−8007
<「ニュルンベルグのマイスタージンガー名歌手」 前奏曲><「ローエングリーン」第一幕前奏曲、第三幕前奏曲>
<「さまよえるオランダ人」序曲><「タンホイザー」序曲><ジークフリート牧歌>
ログロ・フォン・マタチッチ指揮 NHK交響楽団
●オペラ カルメン 全曲 原典版
日本コロムビア:NCC−8010〜12
ジョルジュ・ビゼー:カルメン <第一幕><第ニ幕><第三幕 第一場><第三幕
第二場>
ヴァルター・ハーゲン=グロール指揮 ベルリン・ドイツ・オペラ合唱団
シェーネ・ベルク少年合唱団
ジョゼ・ヴァンダム (バス スニーガ)
バリー・マクダニエル (バリトン モラレス)
フランコ・コレルリ (テノール ドン・ホセ)
ピエロ・カプチルリ (バリトン エスカミーリョ)
ジャン=クリストフ・ブノワ (テノール ダンカイロ)
カール=エリンスト・メルカー (テノール レメンダード)
アルレーン・オウジェ (ソプラノ フランスキータ)
ジャーヌ・ブルビエ (ソプラノ メルセデス)
アンナ・モッフォ (ソプラノ カルメン)
ヘレン・ドナート (ソプラノ ミカエラ)
1970年秋 ベルリンで録音 プロデュース:フリッツ・ガンス
NCC−8013 ?
NCC−8014 ?
●“渦” ツトム・ヤマシタの世界2
日本コロムビア:NCC−8015
<レオ・ブルワー:エクセドロス><ツトム・ヤマシタ:念仏>
<ツトム・ヤマシタ:渦>
ツトム・ヤマシタ(perc) 藤舎推峰(笛) 藤舎呂悦(鼓)
1971年1月11日 東京文化会館小ホールで実況録音
NCC-8500番台
クラシック系のシリーズ
●モーツアルト 狩
日本コロムビア:NCC−8501
<モーツアルト:弦楽四重奏曲第17番 変ロ長調 kV458>
<モーツアルト:弦楽四重奏曲第15番 ニ短調 kV421>
スメタナ弦楽四重奏団
●ルージイッチコヴァ アンコール・アルバム
日本コロムビア:NCC−8503
<調子のよいかじや><グラウンド><笛と太鼓><ラ・ヴォルタ><タンブラーン><ミュゼット・アンド・ロンドー>
<もったいぶって古風な吟遊詩人組合の年中行事><かっこう><ソナタ><ラ・フレスコバルタのアリア>
<ソナタ><ハエの日記から><バッグパイプ><ブルガリアのリズムによる六つの舞曲から第二番>
ズザナ・ルージイッチコヴァ(ハーピプシコード)
1972年11月19日 TBSホールで録音
●ペルル・ミュテール フランスピアノ曲集
日本コロムビア:NCC−8505
<ラヴェル:ソナチネ>
<ドビッシー:ピアノのために><ドビッシー:映像 第1集>
<フォーレ:主題と変奏>
ペルル・ミュテール(p)
1972年12月13・14日 イイノホールで録音
AND MORE